固定期間終了後もおトクに!
金利上昇が気になる方
- 固定10年
当初期間引下げプラン <10月適用>
-
固定金利の詳細はこちら
51歳以上のお客さまの金利
金利の詳細はこちら
- 物件価格の80%超でお借り入れの場合、表示の金利に年0.045%が上乗せとなります。
変動金利と固定金利のメリットを組み合わせてリスクを分散!
割合も自由に決めてお借り入れ!
- 金利は、お申込時ではなく実際に住宅ローンをお借り入れいただく日の金利が適用となります。
- 別途借入金額の2.20%(税込)の事務手数料が発生します。
- お借入期間を35年1ヶ月以上(長期返済)としてご契約される場合は、年0.1%の上乗せが発生します。
- 物件価格とは、ご購入される物件の購入価格および新築される物件の工事請負価格を指します(いずれもお借り入れにかかる諸費用を除く)。
- 審査の結果によっては保証付金利プランとなる場合があり、この場合には上記の金利とは異なる金利となります。
auじぶん銀行の住宅ローンが選ばれる6つのPOINT
保障が手厚い団信
- *1 保障の対象となるがんは所定の悪性新生物をいい、皮膚の悪性黒色腫以外の皮膚がん、上皮内新生物は含まれません。また、責任開始日からその日を含めて90日以内にがんと診断された場合には保障の対象となりません。
- *2 所定の急性心筋梗塞・脳卒中を発病し所定の状態に該当した場合もしくは所定の手術を受けた場合、または所定の肝疾患・腎疾患を発病し継続して60日以上入院した場合が対象となります。
- *3 精神障害を除く
- *4 ペアローン連生団信は、ペアローンをご契約の2人が共に同じプランを選択いただく必要があります。ペアローン債務者のいずれか1人に保険金の支払事由が生じ、被保険者2人の保険金が支払われた場合、支払事由に該当していない方の被保険者の免除された債務が一時所得とみなされ、所得税の課税対象となります。一時所得に関する注意事項の詳細は、『被保険者のしおり Ⅱ.注意喚起情報 2.ペアローン連生団信に関する重要事項』に記載しています。申込前に必ずお読みいただき、内容をご確認・ご了承のうえ、申込みいただきますようお願いいたします。
- *5 がん50%保障団信の場合、「がん診断保険金」「急性心筋梗塞・脳卒中診断保険金」「肝疾患・腎疾患長期入院時保障保険金」は各債務者のローン残高の50%の合計額が保障されます。
- *6 モゲチェックを2024年10月1日〜2025年7月6日の間に利用したユーザーに対して2025年6月25日〜2025年7月14日にウェブアンケート(結果受領224名)を実施し、銀行の満足度(5段階)とその理由を確認。
団体信用生命保険
団体信用生命保険(通称「団信」)とは、お客さま(被保険者さま)に万が一のことが発生した場合に、生命保険会社が住宅ローン残高に相当する保険金をauじぶん銀行に支払うことで、お客さまに代わり、住宅ローンを返済する制度です。
保障内容や告知を行うにあたってご不明な点がございましたら、下記までご連絡ください。
TEL:0120-587-630
受付時間:平日9:00~18:00(土日祝、年末年始を除く)
- お借入期間を35年1ヶ月以上(長期返済)としてご契約される場合は、年0.1%の上乗せが発生します。
【試算条件】
お借入金額:3,000万円(6ヶ月ごとの増額返済利用なし)
金利プラン:全期間引下げプラン・変動金利
返済方法:元利均等返済
住宅ローン金利優遇割で最大年0.15%金利引下げ!
全期間引下げプラン 変動金利
住宅ローン適用金利から
最大年0.15%引下げで
-
新規お借り入れ
年0.684*1%
(10月適用)
-
新規お借り入れ
年0.879%*1%
(10月適用)
-
- *1 2025年10月現在の金利に住宅ローン金利優遇割を最大適用した金利であり、実際のお借入日の金利により変動します。
- J:COM NET優遇割、J:COM TV優遇割、コミュファ光優遇割は適用条件充足後、3ヶ月後から適用開始となります。
- お借入期間を35年1ヶ月以上(長期返済)としてご契約される場合は、金利の上乗せが発生します。この場合、お借入後において、一部繰上返済やその他の事由によりお借入当初の借入期間が短縮された場合であっても、引き続き上乗せ金利を加算した後の金利が適用されます。
- ※物件価格とは、ご購入される物件の購入価格および新築される物件の工事請負価格を指します(いずれもお借り入れにかかる諸費用を除く)。
- 審査の結果によっては保証付金利プランとなる場合があり、この場合は上記の金利とは異なる金利となります。
- 住宅ローンのお借り入れにおいては、別途借入金額の2.20%(税込)の事務手数料が発生します。
住宅ローン金利優遇割
住宅ローン専用のコールセンターがお客さまのご不安をサポートします。
-
-
-
住宅ローン相談
ご希望日に専門スタッフとのオンライン相談が可能です。対面でも一部受付しております。
住宅ローン相談
- 住宅ローン相談の主催はKDDIプリシード株式会社となります。
マイページ登録後、簡単3ステップ!
スマートフォン・パソコンでネット完結
- ※記載の日数は目安です。
- ※お客さまのお申込入力時間や、各種必要書類のご提出にかかわる準備期間、不動産会社や借換元となる金融機関とのご調整期間などは含まれていません。
お借り入れまでの流れ
住宅ローンがはじめてのお客さまは
こちらの情報もおススメ!
- ※金利はお申込時ではなく実際にお借り入れいただく日の金利が適用となります。
- ※金利タイプは、変動金利と固定金利特約の2種類があります。変動金利から固定金利特約への変更はできますが、固定金利特約期間中は、金利タイプの変更を行うことはできません。金利タイプの変更については、以下よりご確認ください。
- ※金利情勢などにより、借入金利の見直しを行う場合があります。
- ※住宅ローンをお借り入れいただく際に、必ず団体信用生命保険にご加入いただきます。ご加入いただくプランにより、上乗せ金利が設定されます。
- ※お借り入れに際して、auじぶん銀行にて審査を行います。審査の結果によりご希望に添えないことがありますので、あらかじめご了承ください。
- ※借入金額は500万円以上2億円以下、借入期間は1年以上50年以下となります。また、お借り入れに際して借入金額の2.20%(税込)の事務手数料が発生します。ご契約中の各種手続きに伴い発生する手数料は以下をご確認ください。
- ※お借入期間を35年1ヶ月以上(長期返済)としてご契約される場合は、金利の上乗せが発生します。この場合、お借入後において、一部繰上返済やその他の事由によりお借入当初の借入期間が短縮された場合であっても、引き続き上乗せ金利を加算した後の金利が適用されます。
- ※借入対象の物件(土地・建物)に、auじぶん銀行またはauじぶん銀行が指定する保証会社を第一順位の抵当権者とする抵当権を設定します。
- ※借入金利と返済額は、住宅ローンマイページでご確認いただけます。借入金利および返済額に変更がある場合には、返済予定明細にてご連絡します。将来、金利が上昇した場合、返済額が増加する場合があります。返済額の目安は、住宅ローンシミュレーションにて、いつでもご確認いただけます。
- ※住宅ローンをお借り入れになる前に、必ず商品詳細説明書などをご確認ください。
- ※お借入後、年2回(4月1日、10月1日)の基準日に、借入金利の見直しを行います。4月1日基準日で決定する新借入金利は、同年6月の約定返済日の翌日から、10月1日基準日で決定する新借入金利は、同年12月の約定返済日の翌日から適用します。ただし、金融情勢などにより基準金利が大幅に変動した場合には、それ以外の日に見直すことがあります。
- ※お借入後、固定金利特約への変更のお申し出がない限り、借入期間中変動金利が適用されます。
- ※お借入後5回目の10月1日を基準日とする借入金利の見直しを行うまで返済額を一定のままとします。この期間中、借入金利に変更があった場合も返済額は一定のまま、その内訳である元金と利息の金額が各々変更となります。以降5年ごとに返済額の見直しを行います(これを5年ルールといいます)。
- ※お借入後5回目の10月1日を基準とした見直しにて毎回の返済額を再計算しますが、借入金利が上昇し返済額が増額となった場合でも、それまでの返済額の125%を超えることはありません(これを125%ルールといいます)。
- ※返済額を「元金を均等割した金額」と「利息」の合計額になるように計算した返済方法のため、元金の減少や借入金利の変動に伴い返済額は都度変わります。
- ※固定金利特約は2年、3年、5年、10年、15年、20年、30年、35年からご選択いただきます(保証付金利プランとなる場合は、3年、5年、10年に限定されます)。ご選択いただいた固定金利特約期間中に適用される借入金利は固定です。また、元利均等返済をご選択の場合は返済額も変動しません。
- ※原則として、固定金利特約期間中は、別の金利タイプへ変更することはできません。
- ※固定金利特約期間終了後の変動金利適用期間中はいつでも固定金利特約へ変更いただけますが、返済日の原則10日前までにauじぶん銀行へご連絡ください。
- ※固定金利特約期間終了時に、再度固定金利特約をご希望される場合は、現在の固定金利特約期間終了日の原則10日前までにauじぶん銀行住宅ローンセンターへご連絡ください(住宅ローン残存期間を超える固定金利特約へ変更することはできません)。
- ※変更後の借入金利は、auじぶん銀行所定の手続完了後に到来する返済日の翌日から適用されます。
- ※金利プランは、「当初期間引下げプラン」と「全期間引下げプラン」の2種類があります。金利プランはお借入時にご決定いただきます。ただし、審査結果により保証会社をご利用いただく場合は「保証付金利プラン」となり、金利プランをご選択いただけません。また、お借入後に金利プランを変更することはできません。
- ※審査の結果金利プランが保証付金利プランとなる場合、ミックスはご利用いただけません。
メニュー番号 |
お問い合わせ内容 |
|
auじぶん銀行を名乗る不審なメールを受け取ったお客さまのお問い合わせ
|
|
お申込みを検討中のお客さまのお問い合わせ(マイページを作成していないお客さま)
|
|
審査中、お手続き中のお客さまのお問い合わせ(マイページを作成済のお客さま)
|
|
提携不動産会社や銀行代理業者を通してお申込みのお客さまのお問い合わせ
|
|
お借入中のお客さま、ご完済、抵当権解除に関するお問い合わせ
- (1)年末残高証明書の再発行に関するお問い合わせ
- (2)現在お借入中の金利に関するお問い合わせ
- (3)その他のお問い合わせ
|
|
|
|
|