一般団信よりも引受範囲を拡大したワイド団信もご用意してます。
健康上の理由などから、通常の団信への加入が認められない場合に、引受範囲を拡大したワイド団信にご加入いただける場合があります。保障内容は一般団信と同一です。
- ワイド団信は、一般団信にご加入いただけない場合に、保険会社がワイド団信の査定を行います。
- ご加入にあたっては、必ず「被保険者のしおり」をご確認ください。
- ワイド団信は、ご加入にあたって借入金利に年0.3%金利が上乗せされます。
- ワイド団信は、満65歳までのお客さまにご加入いただけます。
- ワイド団信とは、クレディ・アグリコル生命の団体信用生命保険に団体信用生命保険リビング・ニーズ特約が付加されたものです。
例えば、高血圧症・糖尿病・肝機能障害など、今までご加入いただけなかった場合でも、ワイド団信ならご加入いただける場合があります。
- ※ご健康状態によっては、保険会社がご加入をお断りする場合があります。
死亡・所定の高度障害状態の保障に加え、医師の診断書などで保険会社に余命6ヶ月以内と判断された場合、その後の住宅ローン残高が0円となります。
ワイド団信は、ご加入にあたって借入金利に年0.3%金利が上乗せされます。
- ご加入にあたっては、保険会社所定の引受審査が必要です。すべてのお客さまがご加入いただけるわけではありません。
- お客さまの年齢・性別・症状・治療歴等の告知内容などにもとづき、保険会社が審査をするため、同じ病名のお客さまであっても、加入できる場合と加入できない場合があります。
疾病のカテゴリー |
おもな病名 |
|
糖尿病、脂質異常症(高脂血症・高コレステロール血症)、高尿酸血症・痛風など
|
|
狭心症、心筋梗塞、不整脈、心房細動、期外収縮、心臓弁膜症、高血圧症、血栓性静脈炎(静脈血栓症)など
|
|
脳卒中(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血)、脳動脈瘤(脳動脈解離)、てんかん、ギランバレー症候群など
|
|
うつ病・うつ状態、自律神経失調症、適応障害、不安障害、強迫性障害、パニック障害、睡眠障害、神経症など
|
|
潰瘍性大腸炎、クローン病、逆流性食道炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、大腸ポリープなど
|
|
肝炎・ウイルス肝炎(B型肝炎・C型肝炎)、肝機能障害、脂肪肝、胆石、胆嚢ポリープなど
|
|
腎炎・糸球体腎炎、IgA腎症、腎臓機能障害、腎臓結石、蛋白尿、ネフローゼ症候群など
|
|
喘息、気管支炎、肺炎、肺血栓塞栓症、結核、睡眠時無呼吸症候群など
|
|
|
|
バセドウ病(甲状腺機能亢進症)、甲状腺機能低下症、リウマチ性疾患、橋本病、全身性エリテマトーデスなど
|
|
|
|
妊娠、子宮筋腫、卵巣嚢腫、子宮頸部異形成、子宮内膜炎など
|
- ※記載の疾病のカテゴリーや病名は一例です。ワイド団信の加入可否は、病名だけで決定するものではありません。
死亡保険金・高度障害保険金・リビング・ニーズ特約保険金のお支払対象となる状態と支払事由
状態 |
保険金支払事由 |
|
|
|
責任開始日以後に生じた傷害または疾病が原因で、保険期間中に所定の高度障害状態になった場合
|
|
中枢神経系または精神に著しい障害を残し、終身常に介護を要する
|
胸腹部臓器に著しい障害を残し、終身常に介護を要する
|
両上肢とも、手関節以上で失ったかまたはその用を全く永久に失う
|
責任開始日以後に生じた傷害または疾病が原因で、保険期間中に所定の高度障害状態になった場合
|
両下肢とも、足関節以上で失ったかまたはその用を全く永久に失う
|
1上肢を手関節以上で失い、かつ1下肢を足関節以上で失なったかまたはその用を全く永久に失う
|
1上肢の用を全く永久に失い、かつ1下肢を足関節以上で失う
|
医師の診断書などで保険会社に余命6ヶ月以内と判断される
|
保険期間中に医師の診断書などで保険会社により余命6ヶ月以内と判断された場合
- ※支払われる保険金は「リビング・ニーズ特約保険金」です。
|