金融犯罪の主な手口

主な金融犯罪とその手法を説明し、その対策をご紹介します。

よく聞く金融犯罪は決して無関係ではありません。どのような手口で口座が狙われているか理解し、対応策を理解しましょう。
また、もしも被害にあってしまった場合などには、auじぶん銀行から緊急のご連絡をすることがあります。電話番号・Eメールアドレス・住所は常に最新の内容をご登録いただきますようお願いします。

不正送金 フィッシング詐欺

金融機関などを装って、メールやSMS(ショートメール)などで偽のホームページにアクセスするように仕向け、重要な個人情報を不正に取得しようとする犯罪です。
偽の画面にパスワードや暗証番号などを入力させ、取引に必要な情報を詐取されてしまうことで、口座から不正に送金される被害につながります。

フィッシングメールの事例

ご注意いただきたいこと

auじぶん銀行からEメールやお電話で、セキュリティのためにパスワードや確認番号(キャッシュカード裏面の表)の数字の入力を直接誘導することはありません!
またご利用になるパソコン、スマートフォンについては、ウィルス対策ソフトの導入をお願いします。

お客さまへセキュリティ対策のお願い

この金融犯罪を防げるサービス

この金融犯罪に対してお客さまご自身のセキュリティ対策

不正送金 情報窃取型ウィルス

パソコン内のデータや操作履歴を、本人に気付かれないようにこっそり外部に盗み出すウィルスです。
このウィルスに感染したパソコンでログインすると、送金に必要な情報を盗み取られ、不正に口座から送金されてしまうなどの被害につながります。

情報窃取型ウィルスの事例

ご注意いただきたいこと

第一にウィルスに感染しないことがまず重要です。
セキュリティソフトの導入や、不特定多数の端末からのログインを避けることが、被害の抑止につながります。

auじぶん銀行では、ログイン時に「確認番号」(キャッシュカード裏面の表)の番号を入力させることはありません。
また確認番号の表から、一度に連続する4桁の数字以上の多くの情報を入力させることはありません。

この金融犯罪を防げるサービス

この金融犯罪に対してお客さまご自身のセキュリティ対策

不正送金 自動送金型ウィルス

お客さまが、正しいオンラインバンキングにログインしても、そこから不正に送金をしてしまうウィルスです。
このウィルスに感染したパソコンでログインすると、ウィルスが自動的に他人名義の口座へ不正送金を命令し、資金が不正に送金されてしまいます。

MITB(マンインザブラウザー)攻撃とも言われており、これはネットを閲覧するブラウザが乗っ取られたような状態になるのを「まるでブラウザの中に人がいるようだ」と表現したことに由来しています。
「ウィルスに感染した」、「不正送金された」という事例は、国内でも2014年ごろから確認されています。

自動送金型ウィルスの事例

もしもウィルスに感染したパソコンで取引をしてしまった場合も、スマホ認証サービスがあれば、ブロックできます。

スマホ認証サービス

ご注意いただきたいこと

第一にウィルスに感染しないことがまず重要です。
セキュリティソフトの導入や、不特定多数の端末からのログインを避けることが、被害の抑止につながります。

この金融犯罪を防げるサービス

この金融犯罪に対してお客さまご自身のセキュリティ対策

不正出金 スキミング

キャッシュカードの磁気記録情報だけを読み取り、カードを偽造することを「スキミング」といいます。

スキミングにより偽造カードが作成されても、暗証番号を知られない限り不正利用はされませんので、まずは、暗証番号の管理を厳重に行ってください。

また万一スキミングをされた場合も、ATMロックサービスをご利用いただければ、不正出金されることはありません。

事例

ATMのカード挿入口にスキミング用のカードリーダーと、隠しカメラを設置し、カードのスキミングと同時に取引を行う操作を録画し、暗証番号とカード磁気記録情報を盗み出し、不正に出金されてしまうという事例が確認されています。

スキミングは盗難と違い、本物のキャッシュカードは持ち主の手元にあるため、被害に気付きにくく、現金の不正出金など被害がでた後に、発覚することが多いと言われています。

ご注意いただきたいこと

キャッシュカードをしっかり管理することはもちろん、暗証番号についても他人に容易に類推できないような番号に設定することも、重要な予防策です。

この金融犯罪を防げるサービス

一般社団法人全国銀行協会

全国銀行協会では、盗難通帳などによる預金の不正な払出しや預金口座への不正な振込請求などに関して、金融庁や警察庁とも連携しながら、各種対応策を検討しています。また、具体的な犯罪の手口と防止策を紹介されていますので、詳しくは全国銀行協会のウェブサイトでご確認ください。

金融犯罪の番犬「BANK-KEN」の金融犯罪にご用心!

お問い合わせ

auじぶん銀行お客さまセンター

電話番号
  • 0120-926-999
    携帯電話、スマートフォンからもご利用いただけます。
  • 03-5931-5969
    通話料有料
受付時間

24時間365日受付

お客さまサポート