6月2日米国雇用統計はどうだった?
Q. 発表後の米ドル/円の動きについて
米ドル/円は、予想を大きく下回る「非農業部門雇用者数」に反応し、一気に111円近辺へ急落しました。米長期金利(10年国債利回り)が低下したことから111円を割り込むと、ドル売りが強まり110円40銭台まで下落。同水準でようやく下げ止まり、110円台半ばでの揉み合いとなりました。
失業率 | 非農業部門 雇用者数 |
|
---|---|---|
予想 | 4.4% | +17.3万人 |
結果 | 4.3% | +13.8万人 |
乖離 | -0.1% | -3.5万人 |
- 結果は速報値です。
6月2日米国雇用統計発表後の米ドル/円為替相場はどうなると思いますか?

- ※募集期間 2017年5月17日(水)~5月22日(月)
- ※
の数…これまでの予想的中回数です。
「↑円安ドル高」と予想した方のご意見
トランプのネガティヴな要素だらけの中、雇用面で少しでもプラス要素があれば、短期的利食い目的のおかげで一時的に上がる気がする。
みーこ
50代 女性
×7
不景気な円より明るいドルを買いたい傾向にあると思う。
青野ルイ
30代 女性
×6
トランプ氏のスキャンダルは続きそうですが、アメリカ景気の好調は続くと思われるため。
ヒッサー
40代 男性
×5
5月の経済指標から、失業率の低下が見込まれるため、雇用統計の指標は良好になる可能性が高いため。
N.A
20代 男性
×4
不安定な要素が、沢山有ります。十日周期で、乱高下しそうです。
たくさん
50代 男性
×4
韓国、フランスが新大統領になり、経済活性化。 トランプ政権に不透明感があるが、アメリカの景気は徐々に回復。反対勢力や北朝鮮の問題の中、韓国大統領が仲裁に入り、米韓が話し合う。 日本も物価が上がっているので、円安ドル高になると予想する。
しろねこ
30代 女性
×3
北朝鮮の威嚇ミサイルなどの影響で円高傾向にあるがその後は落ち着き、また円安に戻りつつあると思います。
ホワイトキャッスル
50代 男性
×3
利上げを意識して上がる。
和
50代 女性
×3
トランプのロシア疑惑でダウも落ち込んだためマイナスを予想しますが、利食いの反発を受けて一時上昇、その後安定して下がっていくと思います。
ウサギ
50代 女性
最も重要な非農業部門雇用者数予想は中央値が17.5万人。 トランプ大統領の疑惑に揺らいではいるものの、経済状況は堅調であり、雇用者数は20万以上の増加となると見込む。その他失業率、平均時給等も概ね予想通りになれば、円安ドル高に推移すると思われる。
シンセイタロウ
20代 男性
「↓円高ドル安」と予想した方のご意見
先月良かったので反動が来そう。
たかみん
40代 男性
×6
今、円安過ぎている状況な気がします。すぐ現在の相場に戻ると思いますが、発表に過敏に反応するのは「円高を期待する人達」だと思う。
ミライ
50代 女性
×5
対外情勢が緊張状態なので、雇用統計の如何に関わらず円高に振れる。
みたきち
50代 男性
×4
サプライズなく利上げに向かう。
匿名
50代 男性
×3
米国雇用統計は、思っていたよりも良くないと予想。トランプ政権の不安定感も相まって、円が買われ、ドルが売られると考えます。
KAZU
50代 男性
×3
最近の米経済指標開示後は、ドル円相場高のトレンド顕著。
Tadacima.
50代 男性
×3
アメリカ大統領人事が未だ不安定であること。TTP離脱…アメリカファーストの政策がいつまで続くのか。安心できる材料がみつからない。一時的対策に見える。
Sapinha
40代 女性
×2
トランプ政権のロシアへの機密漏洩に関する捜査妨害疑惑があるため、予想以上に好調とならない限り、円高ドル安に振れると予想。
英太郎
40代 男性
×2
先月の経済指標の中で、いくつか悪くなっているものがある。 政治の先行きが、不透明だ。 米国金利の利上げが、確実視されている。 以上のことから、ドルが安くなると予想する。
ちむーる
40代 男性
トランプ政権リスクが現実味を帯びており、企業の動きが慎重になっているため、雇用動向等の数値は悪化するものと予想している。市場も一定は織り込んだ動きの中ではあるものの、追認する形でドル安に動くと感じている。
TC
40代 男性
「↑円安ドル高」と予想した方のご意見
-
トランプ相場への信用がまだなくなっていないから。
カヲル
40代 男性×3
-
もう織り込まれているので、ほとんど動かないと思いますが。
みなみ
40代 男性×2
-
北朝鮮情勢が悪化し、地政学的リスクが意識される。
toshi
50代 男性×2
-
日経平均の50日移動平均線からみても分かるように、米国ならびにロシアが底がたいと思うから。
ダイスケ
30代 男性×1
-
ニュースソースの少ない時期ですが、トランプ氏の外交戦略が功を奏するように、せめてもの期待を込めて。
匿名
40代 男性×1
-
アメリカ国内の雇用状況が良くなり、景気がよくなりつつあること。 フランス大統領選挙が終わり、EU経済がやや落ち着いたから。
デルタフォース
50代 男性×1
-
6月はアメリカが利上げを実施し、日米金利差が拡大するため円安になると予想します。
タグホイヤー
40代 男性×1
-
米国の雇用はすでに完全雇用に達していますが、トランプ大統領の主要政策はヤマ場を越えるとの期待はいまだにあります。よって!今回もドル高へ向かいます。
まっちゃん!
40代 男性
「↓円高ドル安」と予想した方のご意見
-
トランプ政権の不透明感が拭えないから、円安にはならないと思います。
ツクツクボウシ
40代 男性×3
-
前回の雇用統計の数字が良すぎたので、今回はあまり期待できないかな?トランプ大統領の指導力も問題化すると思う。
ツッチー
50代 男性×3
-
米国が円安を歓迎しない。
匿名
60代 男性×3
-
トランプ大統領に関する良くない報道が続いて、ドルに対する不安が高まっているので。
さけタン
40代 女性×2
-
トランプ政権の支持率低下。
テン
50代 男性×2
-
ここ数ヶ月円安傾向にあるので、そろそろ上がるのでは。
おにぎり政宗
40代 女性×1
-
雇用統計が悪い。一見株高で景気は良さそうだが、雇用に関してはそれほど浸透していないと思います。よって円高ドル安。
アキちゃん
50代 男性 -
雇用統計結果とトランプリスクの高まりで安全資産への注目が集まるため。
しゅら
40代 男性
本画面に掲載されている情報(以下、本情報)は、情報提供のみを目的としたものであり、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の最終決定はすべてお客さまご自身でご判断くださいますようお願いいたします。
本情報は信頼できる情報源から得た情報に基づき作成されていますが、auじぶん銀行(以下、当社)はその情報の正確性・完全性を保証するものではありません。また、過去の結果が必ずしも将来の結果を暗示するものではありません。
本情報は執筆者の見解に基づき作成されたものであり、当社の統一された見解ではありません。本情報を使用することにより生ずるいかなる種類の損失についても当社は責任を負いません。
なお、当資料の無断複製、複写、転送はご遠慮ください。当社の都合により、本情報の全部または一部を予告なしに変更することがありますので、予めご了承ください。また、本情報は著作物であり、著作権法により保護されております。当社の書面による許可なく複製又は第三者への配布をすることはできません。
「外貨預金」「じぶん銀行FX」には元本割れや投資金額を超える損失が発生するリスクがあります。また、手数料がかかる場合があるため、各商品の重要事項を必ずご確認ください。
- 外貨預金には為替変動リスクがあります。外貨預金の預入時(円→外貨)より払戻時(外貨→円)の為替相場が円高になる場合、または為替相場にまったく変動がない場合でも、往復の為替手数料(1米ドルまたは1ユーロあたり24銭、1豪ドルあたり50銭、1ランドまたは1中国元あたり20銭、1NZドルあたり40銭、1レアルあたり90銭、100ウォンあたり20銭)がかかるため、払戻時の円換算額が、預入時の円貨額を下回る(円貨ベースで元本割れとなる)可能性があります。
- 外貨預金は預金保険制度の対象外です。
- 中国元、レアル、ウォン、ランドは各政府の通貨政策や市場環境の変化などにより、流動性の低下、市場機能の低下および規模の縮小の可能性があり、為替レートが大幅に変動するリスクやお取引を停止する場合があります。中国元、レアル、ウォン、ランドのお取引にあたっては、これらのリスクがある点をご理解のうえ、お取引ください。
- 詳しくは、外貨預金の詳細および契約締結前交付書面を必ずご確認いただき、お取引ください。
- じぶん銀行FXは元本保証されたものではなく、「外国為替」を売買する取引であることから、外国為替相場(売買対象通貨の価格)の変動などにより損失が生じる可能性があります。また、投資金額を超える損失を被る可能性があります。
- じぶん銀行FXとは、一定額の「証拠金」を預けて、投資金額に比べて大きな金額の「外国為替」を売買できる取引です(外貨預金とは異なります)。取引維持のために必要な証拠金額は、建玉の建値の4%です(新規注文時に必要な証拠金額は、新規建玉の建値の5%)。
- じぶん銀行FXにおいて、当社が提示する売値と買値の間には差額(スプレッド)があります。流動性が著しく低下する時間帯や経済指標発表時など、相場状況によってはスプレッドが拡大する可能性があります。
- スワップポイント(金利差調整額)をお受取りまたはお支払いいただきます。スワップポイントは、一定期間固定されたものではなく、取引対象通貨の金利情勢などに応じて変動し、受取りから支払いに転じることがあります。
- 必ず重要事項をご確認いただき、十分にご理解のうえ、お取引ください。
商号等 | auじぶん銀行株式会社 登録金融機関 関東財務局長(登金)第652号 |
---|---|
加入協会 | 日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会 |
auじぶん銀行株式会社