アップロードの流れ
ウェブサイトからお申込みのお客さまはお客さま情報を入力後、「本人確認書類選択」画面で本人確認書類の画像をアップロードしてください。

口座開設のお申込時に本人確認書類をアップロードしなかった場合
以下のボタンからお申込時の情報(郵便番号、お名前、生年月日、申込番号)をご入力いただき、本人確認書類をアップロードして、口座開設のお手続きを完了させてください。
- 申込番号は、口座申込完了画面でお控えください。または、お申込時にauじぶん銀行から送信するEメールに記載されています。
- メールフィルターを設定中のお客さまは、当社からのEメール「*****@jibunbank.co.jp」を受信できるようにご設定をお願いいたします。
アップロードできる本人確認書類
当社ウェブサイトからお申込みのお客さま
当社ウェブサイトからアップロード可能な本人確認書類は、次の書類の組合せのみです。
- 各種健康保険証と資格確認書の併用はできません。
- 健康保険証(国民健康保険または社会保険被保険者証)※2025年12月1日まで有効*
- 資格確認書
- 住民基本台帳カード(QRコード付きのみ)
- パスポート(2020年2月3日以前申請分のみ)
- 特別永住者証明書
- 住民票の写し(マイナンバーの記載がないもの)
au PAYルートからお申込みのお客さま
au PAYルートからアップロード可能な本人確認書類は、次の書類の組合せのみです。
- 各種健康保険証と資格確認書の併用はできません。
- 運転免許証
- 健康保険証(国民健康保険または社会保険被保険者証)※2025年12月1日まで有効*
- 資格確認書
- 住民基本台帳カード(QRコード付きのみ)
- パスポート(2020年2月3日以前申請分のみ)
- 特別永住者証明書
- 在留カード
- マイナンバーカード(個人番号カード)(表面のみ)
- 住民票の写し(マイナンバーの記載がないもの)
- * 2025年12月2日より各種健康保険証は口座開設申込時の本人確認書類としてご利用できなくなります。
【住民票の写しをアップロードする場合の注意点】
本人確認書類として、マイナンバー(個人番号)記載のある住民票の写しをアップロードいただいた場合は、「預貯金者の意思に基づく個人番号の利用による預貯金口座の管理等に関する法律」に基づき、以下の点に同意いただいたものとします。
- 預貯金者の個人番号は、所得税法、生活保護法、預金保険法その他の法令の規定に基づく手続において預貯金者の預貯金口座を特定するために利用され得るものであること。
- 災害時又は相続時において、預貯金者の個人番号の利用により預貯金者又はその相続人が預貯金口座に関する情報の提供を受けることが可能となること。
- 上記に同意しない場合は、マイナンバー(個人番号)が記載された箇所をアップロードしないでください。
- マイナンバーカード(個人番号カード)をお持ちの場合はアプリからの口座開設をお願いします。万が一、マイナンバーカード(個人番号カード)のうら面(マイナンバー(個人番号)記載面)をアップロードいただいた場合は「預貯金者の意思に基づく個人番号の利用による預貯金口座の管理等に関する法律」に基づき、上記の点に同意いただいたものとします。
表裏両面の画像ファイルが必要
本人確認書類の裏面に記載がない場合も、表裏両面の画像アップロードが必要です。
- * マイナンバーカード(個人番号カード)の場合、裏面の提出は不要です。
4ファイル合計で16MB以内
4ファイル合計で16MB以内で、データフォーマット・拡張子が「jpeg」「jpg」「png」「pdf」のみがアップロード可能です。
- * 「QRコード」は(株)デンソーウェーブの登録商標です。
画像アップロードの注意点
本人確認書類アップロードされる前に、よくある不備例をご確認ください。


