「キャッシュレス・消費者還元事業」への本登録完了のお知らせ
~じぶん銀行スマホデビットでのお支払で最大5%を“現金”で還元!~
2019年9月9日
株式会社じぶん銀行
株式会社じぶん銀行(本社:東京都中央区、代表取締役社長:臼井朋貴、以下 じぶん銀行)は、経済産業省が実施するキャッシュレス・消費者還元事業(以下 本事業)において、A型決済事業者(キャッシュレス発行事業者)として登録されましたのでお知らせいたします。

本事業は、2019年10月1日の消費税率引上げに伴い、需要平準化対策として、キャッシュレス対応による生産性向上や消費者の利便性向上の観点も含め、消費税率引上げ後の9ヶ月間に限り、中小・小規模事業者によるキャッシュレス手段を使ったポイント還元を支援する事業です。
じぶん銀行が提供する「じぶん銀行スマホデビット」は、本事業対象の決済手段となります。対象店舗でのじぶん銀行スマホデビットの決済金額に対して、5%または2%分の「JCBキャッシュレスポイント」を付与いたします。上記ポイントは、翌々月末に1ポイント=1円としてお客さまの円普通預金口座へ現金で入金されます。詳細は、特設サイトをご確認ください。
じぶん銀行スマホデビット 発行件数50,000件突破!!
「じぶん銀行スマホデビット」は、最短30秒で発行できるカードレスのJCBデビットです。じぶん銀行スマートフォンアプリから申込みが完了すると、アプリ画面にバーチャルカードが即時発行され、すぐにインターネットショッピングやいつものお店※1でのお買い物にご利用いただけます。ご利用代金はお支払いのたびにじぶん銀行口座から引落としされます。口座残高の範囲内で利用できるので、使いすぎの心配もありません。じぶん銀行スマホデビットの発行件数はすでに50,000件を突破しており、多くのお客さまにご利用いただいています。
- ※1お店でのお買い物にじぶん銀行スマホデビットを利用するためには、おサイフケータイ® アプリ(6.1.5以上)対応かつAndroid 5.0以上のAndroid™端末及びGoogle Pay™のご利用が必要です。
auフィナンシャルグループのじぶん銀行は、生活の中心となったスマートフォンを通じてお客さまの日常生活における決済・金融サービスをより身近にする「スマートマネー構想」を推進しています。今後もスマートフォンを中心とした金融サービスを提供し、“お客さまに一番身近に感じてもらえる銀行”として、お客さまやパートナー企業とともに新しい体験価値を創造していきます。
【会社概要】
会社名 | :株式会社じぶん銀行 |
---|---|
所在地 | :東京都中央区日本橋1丁目19番1号 日本橋ダイヤビルディング14階 |
代表者名 | :代表取締役社長 臼井 朋貴 代表取締役副社長 井上 利弘 |
株主構成 | :auフィナンシャルホールディングス株式会社 63.8% 株式会社三菱UFJ銀行 36.2% |
以上
1.「じぶん銀行スマホデビット」について
名称 | :じぶん銀行スマホデビット |
---|---|
開始日 | :2019年4月3日(水) |
対象 | :じぶん銀行の円普通預金口座を保有する16歳以上のお客さま |
機種 | :Android OS :非対面決済・対面決済※とも利用可能。 ※ 対面決済を利用できるのは、おサイフケータイ® アプリ(6.1.5以上)対応かつAndroid 5.0以上のデバイスです。 iOS : 非対面決済(インターネット決済等)のみ利用可能。 |
アプリ | :じぶん銀行スマートフォンアプリ V20.0 すでに「じぶん銀行スマートフォンアプリ」をお使いのお客さまは、au Market、Google Playストア、App Storeよりダウンロードし、バージョンアップをいただくことで、「じぶん銀行スマホデビット」をご利用いただけます。 ※ アプリバージョンアップにかかる通信料は、お客さまのご負担となります。 ※ Android、Google PayおよびGoogle Play ストアは、Google LLC の商標です。 ※ 「iPhone」および「App Store」は、米国およびその他の国々で登録されたApple Inc.の商標または登録商標です。 |
機能 | :非対面決済(インターネット決済等) 対面決済(QUICPay+での非接触決済) |