スマートフォンアプリのバージョンアップについて
2013年12月19日
株式会社じぶん銀行
株式会社じぶん銀行(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鶴我 明憲、以下「じぶん銀行」)は、12月19日(木)より、Androidスマートフォン注1向けのアプリをバージョンアップし、「じぶん銀行スマートフォンアプリV6.0」として提供を開始します。
「じぶん銀行スマートフォンアプリV6.0」で追加した新しい機能、利便性が向上した機能は以下のとおりです。
「プッシュ通知」
あらかじめ登録した目標為替レートへ到達したときに、プッシュ通知(自動)でお知らせを受け取れるようになりました。 また、じぶん銀行からのお知らせもプッシュ通知で受け取ることが可能になりました。
「ギフトサービス」
じぶん銀行決済を使って、株式会社ギフティが運営するスモールギフトサービス「giftee」が提供する厳選された商品を、Facebookやtwitter、メールを通じて家族やお友達にプレゼントできるようになりました。 会員登録などは不要で、じぶん銀行口座に残高があれば、すぐに決済できます。
アクセシビリティ向上
- 「ATMロック」および「パソコンロック」操作の視認性を高めるため、画面を新設しました。ロックの状態をひと目で把握でき、簡単に切り替えできるようになりました。
- トップ画面の預かり資産残高の合計金額の文字を大きくするとともに、外貨普通預金、外貨定期預金、外貨仕組預金の文字をタップすることで、各商品の通貨別残高とその円換算額が確認できるようになりました。
- 現状リスト形式になっている為替レートと定期預金金利の選択画面が、グラフィカルな表示になりました。
- 分りにくかったフッターメニューの横スクロールを廃止し、全操作をメニューの一覧から行えるようになりました。
すでにじぶん銀行のスマートフォンアプリをお使いのお客さまは、バージョンアップのお手続き注2により、「じぶん銀行スマートフォンアプリV6.0」をご利用いただけます。
なお、2014年1月中にiPhone注3向けにも「じぶん銀行スマートフォンアプリV6.0」の提供を開始する予定です。注4
今後も、じぶん銀行は、スマートフォン向けサービスの拡大を順次実施してまいります。


- 注1 「Android」および「Google Play」は、Google Inc.の商標または登録商標です。au Market、dメニュー、Google Playよりダウンロードいただけます。
- 注2バージョンアップにかかる通信料は、お客さまのご負担となります。
- 注3 「iPhone」は、米国およびその他の国々で登録されたApple Inc.の商標または登録商標です。
- 注4バージョンアップ後のiPhone向けアプリでは、ご利用開始時に再度、スマートフォンアプリの利用設定が必要になります。
gifteeについて
社名:株式会社ギフティ(http://giftee.co/)
代表:代表取締役 太田睦
所在地:東京都品川区上大崎4-5-37 山京目黒ビル
設立:2010年8月10日
サービス開始:2011年3月
事業内容:日頃の「小さなありがとう」を簡単にギフトとして贈ることができるスモールギフトサービス「giftee」を展開。相手の住所が分からなくても、FacebookやTwitter、LINE、メールを通じてギフトを贈ることが可能。サービス開始以来、全国にある店舗の商品を取扱っており、現在、会員数は約90,000人。
以上