2025年3月18日に口座開設申込時の取引時確認方法を変更するため、じぶん銀行アプリをバージョンアップしました。
対象のお客さまは今後は以下手順にてお手続きをお願いいたします。

対象のお客さま

バージョンアップ前のじぶん銀行アプリで口座開設のお申込みをいただいた以下のお客さま

  • 本人確認書類画像の不備により、申込手続きが中断している場合(手続1)
  • 口座開設後、一度もインターネットバンキングにログインしていない場合(手続2)
  • 口座開設後、スマホ認証サービス・スマホATMをお申込みしていない場合(手続3)

【手続1】口座開設申込中:お手続きが中断している場合

ダウンロードしたアプリを一度アンインストールしていただき、再インストール後、再度口座開設のお申込みをお願いいたします。

【手続2】口座開設済:一度もインターネットバンキングにログインしていない場合

インターネットバンキングにログインするためのパスワードの登録が必要になります。
バージョンアップ後の新アプリでは、口座開設時にご登録いただいたお客さまの顔による認証が利用できないため、ログインパスワードの登録には認証コードが必要になります。
じぶん銀行アプリに認証コードを入力のうえ、ログインパスワードを登録してください。

①認証コードの準備

<口座開設後30日以内の場合>

口座開設後にお送りしたキャッシュカードの貼付台紙に記載している認証コード(8桁の数字)を使用してください。

<口座開設後30日を経過した場合・キャッュカードの貼付台紙を紛失された場合>

有効期限を過ぎた場合や、キャッシュカードの貼付台紙を紛失された場合は、以下手順にて認証コードを再発行してください。

認証コード再発行方法

STEP 1

認証コードの再発行

以下より認証コードの再発行を行ってください。

STEP 2

認証コードの受取

受付後1週間程度で、ご登録の住所に郵送にて認証コードをお送りします。

②ログインパスワードの登録

じぶん銀行アプリに上記の認証コードを入力のうえ、ログインパスワードを登録してください。

STEP 1

口座開設をした「じぶん銀行アプリ」を起動し、[はじめる]→[アプリ利用設定]を選択し、利用規約に同意

STEP 2

ログインしたことが[ない]を選択し、ログインパスワード登録。

STEP 3

画面の指示に従い、顔を撮影。

STEP 4

バージョンアップ後の新アプリでは口座開設時にご登録いただいたお客さまの顔による認証が利用できなくなるため、エラーが表示されます。

STEP 5

お客さま情報を入力し、[次へ]を選択

  • 携帯電話番号、暗証番号はお申込み時に登録の情報を入力してください。
  • ログインパスワードの登録には認証コードが必要です(認証コードは口座開設後にお送りしたキャッシュカードの貼付台紙に表示している8桁の数字)。
  • 認証コードの有効期限は口座開設後30日間です。
  • 認証コードがない場合(2021年4月以前に口座開設したお客さま)または有効期限切れの場合は、以下から再発行してください。
    再発行方法

STEP 6

ログインパスワードを設定

STEP 7

表示された携帯電話番号を確認し、[ワンタイムパスワードを送信する]を選択

お客さまの契約状況等により、ワンタイムパスワードが届かない場合がございます。
ワンタイムパスワードが届かない場合は、お客さまセンターまでお電話ください。

営業時間内(9:00~17:00)にお手続きください。

STEP 8

SMSでワンタイムパスワードを受信し、ワンタイムパスワードを入力
[認証する]を選択

STEP 9

ログインパスワードの登録完了!

  • 右上の[×]を選択し、アプリ利用設定を完了させてください。

STEP 10

お手元にキャッシュカードを準備し、[次へ]を選択。

STEP 11

お客さま番号が入力されていることを確認し、暗証番号(4桁の数字)、生年月日、先ほど登録したログインパスワードを入力し、「設定する」を選択。

生体認証対応端末では、生体認証を設定し、アプリにログインすることができます。

  • Touch IDまたはFace IDを搭載したiPhone、Android6.0以上の指紋認証搭載端末のみに対応しています。

STEP 12

アプリの利用設定完了!
続けて「アプリを利用する」を選択。

STEP 13

ログインパスワード入力画面に進み、登録したログインパスワードを入力しログイン。

  • ログインパスワードは一定回数連続して、入力を誤るとロックされます。お手元にキャッシュカードをご用意のうえ、ウェブサイトよりログインパスワードの再設定をお手続きください。
  • 再度アプリ利用設定をする場合、キャッシュカード裏面に記載のお客さま番号が必要です。キャッシュカード到着前はお手続きできませんので、ご注意ください。

STEP 14

お取引スタート!

【手続3】口座開設済:スマホ認証サービス・スマホATMをお申込していない場合

不正送金を防止するための強固なセキュリティサービスである「スマホ認証サービス」、キャッシュカードがなくてもローソン銀行ATM・セブン銀行ATMを24時間365日ご利用いただける「スマホATM」をご利用ください。
バージョンアップ後の新アプリでは、口座開設時にご登録いただいたお客さまの顔による認証が利用できないため、上記サービスのお申込みにはキャッシュカード裏面の確認番号が必要になります。
じぶん銀行アプリで確認番号を入力のうえスマホ認証サービスをお申込みください。

①スマホ認証サービス

STEP 1

じぶん銀行アプリにログインし、画面左上の「メニュー」を選択

STEP 2

メニュー一覧より「アプリ設定」を選択

STEP 3

設定一覧より「スマホ認証サービス」を選択

STEP 4

STEP1の[ワンタイムパスワードを受取る]を選択。

STEP 5

「『スマホ認証』の手続きについて」と「『スマホ認証』ご利用規約」を確認し、チェック後に[次へ]ボタンを押下。

STEP 6

画面の指示に従い、顔を撮影。

STEP 7

バージョンアップ後の新アプリでは口座開設時にご登録いただいたお客さまの顔による認証が利用できなくなるため、エラーが表示されます。

STEP 8

確認番号を入力し、[認証する]を選択

STEP 9

画面に表示された当社にお届けの携帯電話番号に間違いがないことを確認。
[ワンタイムパスワードを送信する]ボタンを押下。
当社からワンタイムパスワードの記載されたSMSを送信します。

  • 4桁のワンタイムパスワードをお伝えしますので必ず控えてください。
  • ワンタイムパスワードの有効期限は発行から15分間です。

STEP 10

[ワンタイムパスワードを入力する]ボタンを押下するとアプリ画面に切り替わります。STEP9をご確認ください。

STEP 11

  • STEP8でワンタイムパスワード入力画面に切り替わらなかった場合の操作説明になります。

じぶん銀行アプリにログインして画面左上の[メニュー]を選択し、メニュー一覧の「アプリ設定」を選択。
設定一覧より「スマホ認証サービス」を選択し、STEP2の「利用設定を行う」を選択。

STEP 12

当社からお伝えした4桁のワンタイムパスワードを入力し、[OK]を押下。

  • パスワードを忘れた場合は、再度インターネットバンキングにログインし再度「スマホ認証申込」からお手続きください。

STEP 13

利用設定完了!

②スマホATM利用設定方法

  • セキュリティ強化のため、スマホ認証サービスの利用設定からスマホATMが利用可能となるまで一定時間が必要となります。利用可能となるまでの間は、ATM操作時のQRコード読み取りの際に「スマホ認証サービス利用設定後からスマホATMが利用開始となるまで一定時間が必要となります。一定時間経過後に再度お試しください。(FCRR60069)」というエラーメッセージが表示されます。エラーメッセージが表示されなくなってから、スマホATMをご利用ください。

STEP 1

図

じぶん銀行アプリをダウンロード。
すでにアプリをダウンロードしている場合はSTEP2にお進みください。

STEP 2

図

じぶん銀行アプリにログインし、画面中央の「スマホATM]を選択

STEP 3

図

スマホATM初回利用時に表示されるスマホ認証サービスの設定画面の案内に沿ってスマホ認証サービスを設定

すでにスマホ認証サービスを設定している場合はSTEP4にお進みください。

STEP 4

図

ご利用規約をお読みいただいた後、[利用規約に同意しました]にチェックを入れていただき、[次へ]をクリック。
スマホATMがご利用いただけます。

  • ATMロックサービス申込中の方は、解除画面が表示されますので、お手続きください。

本件に関するお問合せはこちらから

お問い合わせいただいた内容にメールでご返信いたします。

※担当窓口の営業時間外のお問合せについては、回答にお時間をいただきます。あらかじめご了承ください。

営業時間 平日 9:00~17:00(土・日・祝休日、および12/31~1/3を除く)

このサービスはじぶん銀行アプリからのサービス提供になります。

App Storeからダウンロード

Download on the App Store

Google Playストアからダウンロード

Google Playで手に入れよう
  • 「App Store」は、米国およびその他の国々で登録されたApple Inc.の商標または登録商標です。
  • 「Google Play」は、Google LLCの商標または登録商標です。