
外貨預金口座をお持ちのお客さまのうち【米ドル】を最初の通貨に選ばれるお客さまは、全体の約60%にのぼります。大人気の米ドル預金。auじぶん銀行では、米ドルをお預入れされているお客さまにアンケートを実施しました!
※外貨預金口座をお持ちのお客さまのうち、最初に米ドル口座を開設されたお客さまの割合(2018年9月24日現在)

ニュースでもよく取り上げられる通貨なので、身近に感じられている方が多いのかもしれません。
流動性の高さが第2位に。「世界の基軸通貨」の安定感が人気の理由の一つのようです。
※auじぶん銀行の米ドル保有者を対象にアンケート調査を実施(2013年10月17日~24日)
auじぶん銀行では、外貨預金のお取引に役立つ各種情報を掲載した「マーケット情報」を無料でご提供しています(情報提供:時事通信社)。経済指標発表もカレンダー形式で見やすく便利。ぜひご覧ください。

「流動性が高い」とは、買いたいときに買え、売りたいときに売れる可能性の度合いが高いこと。つまり流動性の高い通貨とは、 取引が活発に行われている通貨のことをいいます。流動性の高い通貨は比較的値動きが少なく、反対に流動性の低い通貨は値動きが激しい傾向にあります。

円高のタイミングでお預入れいただいたとの回答が1番多くなりました。
※auじぶん銀行の米ドル保有者を対象にアンケート調査を実施(2013年10月17日~24日)

※米ドル預金の平均預入残高(2018年9月24日現在)

※auじぶん銀行米ドル預金口座をお持ちのお客さまの割合(2018年9月24日現在)

※円から米ドル預金の時間帯別お取引件数をもとに算出(2018年9月24日現在)
外貨預金には為替変動リスクがあります。外貨預金の預入時(円→外貨)より払戻時(外貨→円)の為替相場が円高になる場合、または為替相場にまったく変動がない場合でも、往復の為替手数料(1米ドルまたは1ユーロあたり24銭、1豪ドルあたり50銭、1ランドまたは1中国元あたり20銭、1NZドルあたり40銭、1レアルあたり90銭、100ウォンあたり20銭)がかかるため、払戻時の円換算額が、預入時の円貨額を下回る(円貨ベースで元本割れとなる)可能性があります。また、中国元、レアル、ウォン、ランドは各政府の通貨政策や市場環境の変化などにより、流動性の低下、市場機能の低下および規模の縮小の可能性があり、為替レートが大幅に変動するリスクやお取引を停止する場合があります。お申込前に必ず重要事項説明をご覧ください。
auじぶん銀行株式会社