
オーストラリアドル、ニュージーランドドル、南アフリカランド、ブラジルレアルなどの
資源国通貨のトレンドがわかります!



銅金比率は、「銅価格を金価格で割った」数字のことです。
景気の先行きが良くなる時には電子部品などに使われる産業用金属の代表である銅が買われる傾向にあるため、銅の価格は上昇しやすく、安全資産である金は下落しやすくなります。

この特徴から、銅金比率が上昇すると景気の回復、低下すると景気の減速を表すとされています。
また、銅金比率は特に銅の最大の消費国である中国景気の先行きを示唆するとみられるため、中国への輸出が多い、オーストラリア・ニュージーランド、南アフリカの通貨と動きが似ています。
