資産運用スタートキャンペーン
始めよう!資産運用プログラム
預かり資産300億円突破
おまかせNISA

最短1分でお客さまに最適なプランを

無料診断

WealthNavi for auじぶん銀行の

お申込みはこちら(無料)

「運転免許証と通知カード」または「個人番号カード(マイナンバーカード)」をご用意ください


口座開設前の方は「WealthNavi for auじぶん銀行」のページの「口座開設」ボタンより口座開設手続き、
「無料診断」ボタンよりウェルスナビ IDの登録を行ってください。
「WealthNavi for auじぶん銀行」以外のページで口座開設すると「WealthNavi for auじぶん銀行」で実施している
キャンペーンやサービスなどの対象外となるのでご注意ください。

WealthNavi for auじぶん銀行とは

全自動の資産運用サービスです。

豊かな将来に向けた資産運用を、誰でもスマホやパソコンで自動で行えます。

画面イメージ

「長期・積立・分散」でリターンの最大化を目指します。

不安定な相場でも、リスクを抑えながら、中長期的に資産を増やすことをめざします。

資産運用のシミュレーション

図
  • シミュレーション結果の金額や確率はあくまで統計的に計算したものであり、将来のパフォーマンスを保証するものではありません。運用成果によっては損失を被り、投資元本を割り込むおそれがあります。
シミュレーションの前提条件について

2025年3月時点のWealthNaviの運用モデルに基づくシミュレーションです。「リスク許容度3のポートフォリオ」で運用した場合の将来の資産評価額の分布を、推計された期待リターンとリスク水準に基づき、毎月のリターンが正規分布する前提で予測しています。
預かり資産の年率1%(現金部分を除く、年率・税込1.1%)を手数料として差し引いて計算しています。
分配金や譲渡益にかかる税金は考慮していません。
運用モデルの詳細は、こちら外部サイトへ移動しますをご参照ください。

実際の運用パフォーマンスを見る

最短1分でお客さまに最適なプランを

無料診断

WealthNavi for auじぶん銀行の

お申込みはこちら(無料)

「運転免許証と通知カード」または「個人番号カード(マイナンバーカード)」をご用意ください

ウェルスナビが選ばれている理由

理由①
投資のリスクを抑えられる

世界約50カ国1万2,000銘柄に分散して投資を行い、相場下落時のショックを軽減します。

分散投資イメージ
  • 世界への分散投資のイメージです。

理由②
世界経済の成長を上回るリターンをめざす

世界全体に投資することで、中長期的に、世界経済の成長を上回るリターンをめざします。

世界経済に投資
  • 1992年〜2017年の名目GDPの推移(ドルベース/出典 IMF)

理由③
難しいことはおまかせできる

忙しくて時間がない方、資産運用の知識がない方でも、簡単に資産運用を行えます。

サービスを詳しく見る
自動化イメージ
  • 一定の条件が満たされた場合にのみ適用されます。税負担を必ず繰り延べることを保証するものではありません。

理由④
NISAも自動で活用できる

NISAの非課税メリットを自動で活用しながら、将来に向けた資産運用が行えます。

「おまかせNISA」について別ウィンドウで開きます
おまかせNISA
  • 画面はイメージです。

理由⑤
料金体系もシンプル

手数料を抑えて、続けやすく。お客様の資産運用を応援します。

  1. ※1手数料は預かり資産の1%(現金部分を除く、年率・税込1.1%)、3000万円を超える部分は0.5%(現金部分を除く、年率・税込0.55%)となります。新NISAをご利用の場合、つみたて投資枠での預かり資産の手数料はゼロ、成長投資枠での預かり資産の手数料はリスク許容度に応じて年率0.7~1%(税込0.77~1.1%)、新NISA口座全体での預かり資産の手数料は年率最大1%(税込1.1%)になります。
  2. ※2金融機関振込の場合、振込元金融機関の手数料がかかります。
金額案内

資産運用をサポートする充実の機能

自動リバランス

自動リバランス

資産のバランスが崩れないよう、自動で調整(リバランス)します。積立などで資産を新たに購入する際、賢く買って最適な状態に近づけます。

自動積立

自動積立

お客さまの銀行口座から毎月一定の金額を自動で引き落とし、積立投資を行うこともできます。

自動税金最適化(DeTAX)

自動税金最適化
(DeTAX)

配当やリバランスから生じる税負担が一定額を超えた場合、含み損を実現させることにより自動的に繰り延べます。

  • 自動税金最適化(DeTAX)の適用には条件があり、必ず税を繰り延べることを保証するものではありません。
サービスを詳しく見る

WealthNavi for auじぶん銀行のはじめかた

STEP 1

auじぶん銀行の口座を開設

既に口座をお持ちのお客さまはSTEP2へ

auじぶん銀行

口座開設はこちら(無料)
STEP 2

「WealthNavi for auじぶん銀行」に申込む(最短3分で申込完了)

お申込みの際にご用意いただくもの:

  • メールアドレス
  • 「運転免許証+通知カード」または「個人番号カード(マイナンバーカード)」
  • auじぶん銀行の口座番号

WealthNavi for auじぶん銀行

お申込みはこちら(無料)
STEP 3

「WealthNavi for auじぶん銀行」の口座に入金し、運用開始!

auじぶん銀行口座からの「クイック入金」が便利!

  • 他の金融機関からもご入金は可能です。

WealthNavi for auじぶん銀行

ログイン
  • auじぶん銀行からのクイック入金はお客さまの円普通預金口座残高の範囲内でご利用いただけます。
  • ただし、振込限度額の対象となるため、その上限を超える金額の振込みはご利用いただけません。口座開設時の振込限度額は10万円に設定されているため、それ以上の金額を振込む場合は、振込限度額をご変更ください。

安心・安全への取り組み

大切な資産をお守りするため、さまざまなセキュリティ対策に取り組んでいます。

図

お問い合わせ先について

■「WealthNavi for auじぶん銀行」の口座開設手続きや操作方法、運用に関するご質問は、ウェルスナビ株式会社へお問い合わせください。

ウェルスナビお客様サポート

0120-804-040
03-6632-9578(携帯電話・IP電話からはこちら)

受付時間:平日 9:30~17:00(土日祝・年末年始を除く)

インターネットからのお問合せはこちら


■「WealthNavi for auじぶん銀行」の口座開設申込画面までの進み方に関するご質問は、auじぶん銀行へお問い合わせください。

auじぶん銀行お客さまセンター

0120-926-111

受付時間:9:00~17:00

  • 12月31日~1月3日を除く
  • 投資の相談は受付しておりません。

「WealthNavi for auじぶん銀行」の重要事項

auじぶん銀行は、お客さまとウェルスナビ株式会社との間で締結する投資一任契約の締結の媒介および投資一任契約に基づく取引のために必要な口座開設の媒介を行います。資産の管理・運用はウェルスナビ株式会社が行います。

auじぶん銀行がご案内する「WealthNavi for auじぶん銀行」には、元本割れとなるリスクがあります。また手数料がかかります。お申込みの際は、必ず以下の内容をご確認くださいますようお願いいたします。

「WealthNavi for auじぶん銀行」について

  • 日本国内に居住されている成人のお客さまにご利用いただけます。法人のお客さまは、お申込みいただけません。
  • 「WealthNavi for auじぶん銀行」のお申込みには、auじぶん銀行の口座が必要です。すでに直接または他社経由にて、ウェルスナビ株式会社と投資一任契約を締結されているかたは「WealthNavi for auじぶん銀行」をお申込みいただけません。
  • 「WealthNavi for auじぶん銀行」におけるお取引はウェルスナビ株式会社とお客さまとの投資一任契約に基づくものであるため、原則としてお客さまが自ら有価証券の個別の売買注文を行うことはできません。
  • ウェルスナビ株式会社は、法令に従い、お客さまの資産と同社の資産を明確に区別する分別管理を行っております。ウェルスナビ株式会社の破たんの場合でも、お客さまの資産は全額返還されます。また、万が一分別管理に不備があった場合でも、返還できないお客さまの資産について日本投資者保護基金が1,000万円まで補償を行います。詳しくはウェルスナビ株式会社までお問い合わせください。
  • 「WealthNavi for auじぶん銀行」は預金ではないため、預金保険制度の対象ではありません。

商号等

  • 金融商品仲介を行う登録金融機関

auじぶん銀行株式会社
登録金融機関 関東財務局長(登金)第652号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会

  • 金融商品取引業者

ウェルスナビ株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2884号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会

金融商品等の取引に関するリスクと費用(ウェルスナビ株式会社)

相場変動リスク

お客さまが所有するポートフォリオを構成する国内及び海外ETFは、主として株式、債券、コモディティ等を実質的な投資対象とするため、その価格はこれら実質的な投資対象の価格などに応じて大きく変動し、その結果として損失が生じ、また、投資元本を割り込む場合があります。

為替変動リスク

お客さまが所有するポートフォリオを構成する海外ETFに関しては、通貨発行国の金利の変化等により生じる外国為替相場の変動を原因とした損失が生じ、また、投資元本を割り込む場合があります。

信用リスク

お客さまが所有するポートフォリオを構成する国内及び海外ETFが、株式、債券等を実質的な投資対象としている場合、株式や債券等の発行者などの信用状況に変化が生じた場合、当該投資対象の市場価格の変動によって損失が生じ、また、投資元本を割り込む場合があります。

その他リスク

取引所金融商品取引及び外国金融商品取引所取引(国内及び海外ETF)は、市場で取引が行われるものの、市場環境の変更等により取引に支障をきたし、換金できないリスクがあります(流動性リスク)。取引するETFの対象国が休日等の場合、そのETFに係る取引が行われないことがあります。

手数料その他費用の概要

ウェルスナビ株式会社が提供する一連のサービスによりお客さまからもらい受ける手数料は、預かり資産額に対し最大1.0%(現金部分を除く、年率・税込1.1%)です(年365日として計算します)。預かり資産の日々の時価評価額に対し所定の年率により手数料額を日々計算し、原則として所定の方法により月初から月末(ただし、お客さまと締結した投資一任契約が終了した場合には当該終了日)までの期間ごとに合計のうえ、月間の手数料額として翌月第一営業日にお支払いいただきます。

手数料額は日々の時価評価に応じ計算され計算期間中累計されるため、事前に金額または上限額を表示することができません。また、海外ETFの取引に際しては、ウェルスナビ株式会社の定める為替レートが適用されます。外国証券の外国取引にあたっては、外国金融商品市場等における公租公課その他の賦課金が発生します。
費用の詳細については、ウェルスナビ株式会社の契約締結前交付書面等をご覧ください。

WealthNavi for auじぶん銀行はスタンプがたまるお取引

スタンプをためると
じぶんプラスのステージが上がり、
手数料の無料回数アップなど特典が充実します。

残高や取引に応じて