4月~6月の収穫物
肌寒さが残る4月に採れた野菜は・・・
4月はまだ少し寒さが残りますが、春は1年を通して天候も気温も安定している季節です。
auじぶん農園では、冬に引き続き数多くの野菜を栽培しています。
新たまねぎをはじめ、小松菜やチンゲンサイ、ふだん草、ラディッシュなど抱えきれないほど収穫することができました!




5月は、夏への準備や収穫に大忙し!
日差しもだんだん強くなり、汗ばむことが多くなるこの季節。
スイートバジルやパクチー、しそなど、料理のアクセントとなる野菜が続々と収穫の時期を迎えました。爽快な香りが農園内に広がります!
そしてこの時期は、夏への準備も大切な作業です。
育つ過程でツルが長く伸びる野菜にはグリーンカーテンや支柱の設置は欠かせません。
こうした夏への準備や旬な野菜の収穫に大忙しの5月でした。




6月、はやくも夏野菜が登場
本格的な暑さがやってきた6月は、トマトやピーマンなど夏野菜が登場!
丸々とした立派なニンニクや鮮やかな緑色の枝豆も大粒で食べ応え十分です♪




10種類以上の野菜を収穫!
今年の4月~6月は、3ヶ月で10種類以上の野菜を収穫できました。
野菜ごとに特徴や栽培のコツが違い、天候や温度でも育つスピードなど左右されますが
毎日観察を怠らず、ちょっとした変化にも気づくことで様々な種類の野菜を栽培することができています!


野菜は新鮮なまま、社員のもとへ!
そして野菜はauじぶん銀行の社員のもとへ新鮮な状態で届きます。
受け取った各部署から「美味しかった!」と喜びの声とともに、
今回も掲載しきれないほど、社員自慢の料理写真が集まりました!

今年の夏も待ち遠しい!
これから迎える夏本番。
夏野菜の栽培のために準備した支柱などが大活躍しそうな予感がしますね!今から楽しみです♪

