WealthNavi for auじぶん銀行 資産運用セミナー

「WealthNavi for auじぶん銀行」の重要事項

auじぶん銀行は、お客さまとウェルスナビ株式会社との間で締結する投資一任契約の締結の媒介および投資一任契約に基づく取引のために必要な口座開設の媒介を行います。資産の管理・運用はウェルスナビ株式会社が行います。

auじぶん銀行がご案内する「WealthNavi for auじぶん銀行」には、元本割れとなるリスクがあります。また手数料がかかります。お申込みの際は、必ず以下の内容をご確認くださいますようお願いいたします。

「WealthNavi for auじぶん銀行」について

  • 日本国内に居住されている成人のお客さまにご利用いただけます。法人のお客さまは、お申込みいただけません。
  • 「WealthNavi for auじぶん銀行」のお申込みには、auじぶん銀行の口座が必要です。すでに直接または他社経由にて、ウェルスナビ株式会社と投資一任契約を締結されているかたは「WealthNavi for auじぶん銀行」をお申込みいただけません。
  • 「WealthNavi for auじぶん銀行」におけるお取引はウェルスナビ株式会社とお客さまとの投資一任契約に基づくものであるため、原則としてお客さまが自ら有価証券の個別の売買注文を行うことはできません。
  • ウェルスナビ株式会社は、法令に従い、お客さまの資産と同社の資産を明確に区別する分別管理を行っております。ウェルスナビ株式会社の破たんの場合でも、お客さまの資産は全額返還されます。また、万が一分別管理に不備があった場合でも、返還できないお客さまの資産について日本投資者保護基金が1,000万円まで補償を行います。詳しくはウェルスナビ株式会社までお問い合わせください。
  • 「WealthNavi for auじぶん銀行」は預金ではないため、預金保険制度の対象ではありません。

商号等

  • 金融商品仲介を行う登録金融機関

auじぶん銀行株式会社
登録金融機関 関東財務局長(登金)第652号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会

  • 金融商品取引業者

ウェルスナビ株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2884号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会

金融商品等の取引に関するリスクと費用(ウェルスナビ株式会社)

相場変動リスク

お客さまが所有するポートフォリオを構成する国内及び海外ETFは、主として株式、債券、コモディティ等を実質的な投資対象とするため、その価格はこれら実質的な投資対象の価格などに応じて大きく変動し、その結果として損失が生じ、また、投資元本を割り込む場合があります。

為替変動リスク

お客さまが所有するポートフォリオを構成する海外ETFに関しては、通貨発行国の金利の変化等により生じる外国為替相場の変動を原因とした損失が生じ、また、投資元本を割り込む場合があります。

信用リスク

お客さまが所有するポートフォリオを構成する国内及び海外ETFが、株式、債券等を実質的な投資対象としている場合、株式や債券等の発行者などの信用状況に変化が生じた場合、当該投資対象の市場価格の変動によって損失が生じ、また、投資元本を割り込む場合があります。

その他リスク

取引所金融商品取引及び外国金融商品取引所取引(国内及び海外ETF)は、市場で取引が行われるものの、市場環境の変更等により取引に支障をきたし、換金できないリスクがあります(流動性リスク)。取引するETFの対象国が休日等の場合、そのETFに係る取引が行われないことがあります。

手数料その他費用の概要

ウェルスナビ株式会社が提供する一連のサービスによりお客さまからもらい受ける手数料は、預かり資産額に対し最大1.0%(現金部分を除く、年率・税込1.1%)です(年365日として計算します)。預かり資産の日々の時価評価額に対し所定の年率により手数料額を日々計算し、原則として所定の方法により月初から月末(ただし、お客さまと締結した投資一任契約が終了した場合には当該終了日)までの期間ごとに合計のうえ、月間の手数料額として翌月第一営業日にお支払いいただきます。

手数料額は日々の時価評価に応じ計算され計算期間中累計されるため、事前に金額または上限額を表示することができません。また、海外ETFの取引に際しては、ウェルスナビ株式会社の定める為替レートが適用されます。外国証券の外国取引にあたっては、外国金融商品市場等における公租公課その他の賦課金が発生します。
費用の詳細については、ウェルスナビ株式会社の契約締結前交付書面等をご覧ください。

2024年10月4日(金)19:00より、auじぶん銀行のお客さまに「WealthNavi(ウェルスナビ)」の資産運用セミナーを開催します。

無料でご視聴できますので、ぜひこれからの資産運用にお役立てください。

セミナー視聴方法

お申込みなどは不要です。開催時間になりましたら、以下から直接ご視聴ください。

開催日程:2024年10月4日(金)
19:00~20:00

ご視聴はこちら
  • ウェルスナビ株式会社のYouTubeサイトにリンクします。

お客さまからの質問募集中

資産運用に関する不安や悩みなど、ご質問がございましたらこちらにお寄せください。
いただきました質問の一部は、質疑応答の時間にお答えします。

事前質問はこちら
  • セミナーの事前質問ページにリンクします。

セミナー概要

話題のNISA制度や、リスクを抑えた資産運用の基本について、また、これらを全自動でおまかせ可能なウェルスナビについて解説!いただいたご質問をもとに皆さまの資産運用に関する疑問にもお答えします。

日時 2024年10月4日(金)
19:00~20:00
参加費 無料
内容
  • NISAってどんな制度?
  • リスクを抑えた資産運用の基本とは?
  • NISA制度のメリットもおまかせで活用できるウェルスナビとは?
  • いただいたご質問に回答

ご留意事項

  • 本セミナーはライブ配信のみです。見逃し配信などはありません。
  • 内容は現時点での予定であり、変更となる可能性があります。
  • セミナー中、コメントや質問も受け付けます。その際Googleアカウントで登録しているお名前が表示されますので、ご了承のうえコメントしてください。
  • ご利用の環境やインターネットの回線速度、セキュリティの設定などによって、画質・音質の低下もしくは利用できない場合があります。
  • オンラインセミナーの費用は無料ですが、インターネット回線の利用に伴う通信料はお客さまのご負担です。
  • ご視聴にあたり、マイク、カメラのご準備は不要です。
  • システム状況、またはその他の事情によりセミナーの開催を中止、または中断することがあります。
  • 本セミナーでは、セミナーでご紹介する商品などの勧誘を行う場合があります。
始めよう!資産運用プログラム
資産運用に興味はあるけど、始めるきっかけがない・・・というお客さまへ
図

投資初心者でも始めやすい!全自動のおまかせ資産運用サービス「WealthNavi for auじぶん銀行」で、リスクを抑えて資産運用をはじめよう!

WealthNavi for auじぶん銀行 詳しくはこちら

「WealthNavi for auじぶん銀行」の重要事項

auじぶん銀行は、お客さまとウェルスナビ株式会社との間で締結する投資一任契約の締結の媒介および投資一任契約に基づく取引のために必要な口座開設の媒介を行います。資産の管理・運用はウェルスナビ株式会社が行います。

auじぶん銀行がご案内する「WealthNavi for auじぶん銀行」には、元本割れとなるリスクがあります。また手数料がかかります。お申込みの際は、必ず以下の内容をご確認くださいますようお願いいたします。

「WealthNavi for auじぶん銀行」について

  • 日本国内に居住されている成人のお客さまにご利用いただけます。法人のお客さまは、お申込みいただけません。
  • 「WealthNavi for auじぶん銀行」のお申込みには、auじぶん銀行の口座が必要です。すでに直接または他社経由にて、ウェルスナビ株式会社と投資一任契約を締結されているかたは「WealthNavi for auじぶん銀行」をお申込みいただけません。
  • 「WealthNavi for auじぶん銀行」におけるお取引はウェルスナビ株式会社とお客さまとの投資一任契約に基づくものであるため、原則としてお客さまが自ら有価証券の個別の売買注文を行うことはできません。
  • ウェルスナビ株式会社は、法令に従い、お客さまの資産と同社の資産を明確に区別する分別管理を行っております。ウェルスナビ株式会社の破たんの場合でも、お客さまの資産は全額返還されます。また、万が一分別管理に不備があった場合でも、返還できないお客さまの資産について日本投資者保護基金が1,000万円まで補償を行います。詳しくはウェルスナビ株式会社までお問い合わせください。
  • 「WealthNavi for auじぶん銀行」は預金ではないため、預金保険制度の対象ではありません。

商号等

  • 金融商品仲介を行う登録金融機関

auじぶん銀行株式会社
登録金融機関 関東財務局長(登金)第652号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会

  • 金融商品取引業者

ウェルスナビ株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2884号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会

金融商品等の取引に関するリスクと費用(ウェルスナビ株式会社)

相場変動リスク

お客さまが所有するポートフォリオを構成する国内及び海外ETFは、主として株式、債券、コモディティ等を実質的な投資対象とするため、その価格はこれら実質的な投資対象の価格などに応じて大きく変動し、その結果として損失が生じ、また、投資元本を割り込む場合があります。

為替変動リスク

お客さまが所有するポートフォリオを構成する海外ETFに関しては、通貨発行国の金利の変化等により生じる外国為替相場の変動を原因とした損失が生じ、また、投資元本を割り込む場合があります。

信用リスク

お客さまが所有するポートフォリオを構成する国内及び海外ETFが、株式、債券等を実質的な投資対象としている場合、株式や債券等の発行者などの信用状況に変化が生じた場合、当該投資対象の市場価格の変動によって損失が生じ、また、投資元本を割り込む場合があります。

その他リスク

取引所金融商品取引及び外国金融商品取引所取引(国内及び海外ETF)は、市場で取引が行われるものの、市場環境の変更等により取引に支障をきたし、換金できないリスクがあります(流動性リスク)。取引するETFの対象国が休日等の場合、そのETFに係る取引が行われないことがあります。

手数料その他費用の概要

ウェルスナビ株式会社が提供する一連のサービスによりお客さまからもらい受ける手数料は、預かり資産額に対し最大1.0%(現金部分を除く、年率・税込1.1%)です(年365日として計算します)。預かり資産の日々の時価評価額に対し所定の年率により手数料額を日々計算し、原則として所定の方法により月初から月末(ただし、お客さまと締結した投資一任契約が終了した場合には当該終了日)までの期間ごとに合計のうえ、月間の手数料額として翌月第一営業日にお支払いいただきます。

手数料額は日々の時価評価に応じ計算され計算期間中累計されるため、事前に金額または上限額を表示することができません。また、海外ETFの取引に際しては、ウェルスナビ株式会社の定める為替レートが適用されます。外国証券の外国取引にあたっては、外国金融商品市場等における公租公課その他の賦課金が発生します。
費用の詳細については、ウェルスナビ株式会社の契約締結前交付書面等をご覧ください。