Work & Person

任されたことには
いつでも+αでお返しする

A.K
IT開発部
2014年中途入社

※所属部署は取材当時のものです。

システム開発の仕事

auじぶん銀行の業務を支えるシステムを
高い品質とスピード感をもって開発する

IT開発部は、auじぶん銀行の運営において必要不可欠なシステムの設計・開発を担っています。具体的には、銀行業務の基幹となる勘定系システムと、そこから派生するさまざまな業務に必要な周辺系システムの開発、保守、アップデートなどがあります。
現在、私はIT開発部の管理職として、開発にかかる費用や経費が適正かどうかを検証する役割や、高い品質を維持したまま開発スピードを上げるための業務効率化やフローの見直しなど、開発部全体に関わるマネジメント業務に携わっています。IT開発部では同時進行でさまざまなプロジェクトを遂行しており、関わる相手もシステムを利用する部署すべてと多岐にわたります。メンバーが同時進行で進めているそれぞれのプロジェクトに対して、個別の最適解・スケジュールで対応する必要があるため、ときには非効率な状況も発生します。進行中のすべてのプロジェクトを俯瞰し、全体最適を図りながら高い品質を維持するためにもプロセスを共有することが大切です。メンバーに高いパフォーマンスを発揮し成長してもらうために、私が一歩うしろに立ち、そっと支えるというスタンスで仕事に臨んでいます。

仕事風景

─あなたが大切にしていることは?

何がauじぶん銀行として正しいのかを常に意識することです。
直近携わっていた勘定系システム更改プロジェクトは、auじぶん銀行の基幹となるシステムを更新する一大プロジェクトでした。実際に勘定系システムを使う部門や部署の求める要件の整理・定義、システム開発後のテストを行いつつ、システム部門として部署の求める要件に対してどのように技術的に実装していくかを検討するという、システム側とユーザー側双方が求めることの実現に携わっていました。そのため「システムを用いてこういうことを実現したい」と各部門や部署が求めることも分かる一方で、「開発の立場から技術的な困難がある」ことも理解でき、ときに対立する意見の間に立つこともあります。非常に難しい立場ではあるのですが、そんなときに立ち返るのは「何がauじぶん銀行として正しいのか」ということ。当行にとって最適な道を模索し、プロジェクトをリードしていくことを大切にした結果、勘定系システム更改プロジェクトも無事に完遂できました。

仕事風景

─じぶんの強みはなんだと思う?

ずっと銀行という組織で働いてきたことで得た経験です。もっといえば経験から得られる「直感」と言えるかもしれません。現在、IT開発部に在籍していますが、もともとシステム畑の出身ではありません。その分、例えばあるプロジェクトで「機能的に優れているのは分かるけれど、このままで良いのだろうか?」と感じたとき、経験から「今はブレーキを踏んで検討し直すべきだ」という判断を下すこともあります。そのままシステムリリースをしても、必ずしも失敗するわけではないかもしれませんが、ひとつでも疑問が浮かんだのであれば、目を瞑らない。経験と直感という強みを活かしているからこそ、そういった判断ができるのだと思います。

仕事風景

─あなたにとってauじぶん銀行とは?

一言で言えば「ハブ」です。銀行という存在の概念も変わり続け、デジタルネイティブ世代であればリアル店舗がある必要性は少なく、利用方法もさまざまです。このビジネスに参入する金融外からのプレイヤーも増えています。そんな中で、auじぶん銀行が多くの人や考えの交わる社会のハブとなれば、世の中を驚かせるような新しいことにもっとチャレンジできるかもしれない。また、ハブという意味では、私自身も今の仕事において部署間のハブとなり、部署の垣根を越えて新しいビジネスを進めていける存在でありたいと思っています。誰もが気軽に相談できたり、時には愚痴の聞き役になったり、誰かが「何かをしたい」ときの手伝いをしたいと思っています。私がこんなスタンスでいられるのも、auじぶん銀行が、さまざまな個性が集まるハブだからだと思います。

─今後の目標は?

任せられたことに+αで返していくことです。自分の能力以上のことを突然生み出すことはできません。できる範囲から考え、もっとできることはないかとトライする。それが変わらない目標です。

OFF STYLE

OFF STYLE

愛犬とまったりしながら、お気に入りのオンラインゲームの世界を放浪しています。

next
N.Y
経営企画部
2016年新卒入社
INDEX
next
T.S
住宅ローンセンター
2017年中途入社